最新記事
(06/08)
(04/30)
(12/31)
(05/11)
(08/01)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Takayuki
性別:
男性
ブログ内検索
リンク
最新コメント
(11/21)
(11/14)
(11/10)
(11/10)
(11/01)
最新トラックバック
忍者アナライズ
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誰だって今が最善とは限らない。
生き延びる為に出来る精一杯のことを必死でやってるだけだ。だから生き延びられる。
その積み重ねが栄光につながる。一度手が届けば今度はそれを維持する為に、また今を必死で生き延びる。
その繰り返し。
まだ手も届いてない最善の栄光を夢想して現在を否定したら、足場を積み重ねてもいないのに空の星に手が届くわけがない。
現状に甘んじない向上心は大事だけど、それが極端過ぎる場合はすべての手段が未熟で不完全だと断じてしまい、現在を生き延びることさえ出来なくなる。
「明日」を夢見ても、「今」にしか生きられないのだ。
生き延びる為に出来る精一杯のことを必死でやってるだけだ。だから生き延びられる。
その積み重ねが栄光につながる。一度手が届けば今度はそれを維持する為に、また今を必死で生き延びる。
その繰り返し。
まだ手も届いてない最善の栄光を夢想して現在を否定したら、足場を積み重ねてもいないのに空の星に手が届くわけがない。
現状に甘んじない向上心は大事だけど、それが極端過ぎる場合はすべての手段が未熟で不完全だと断じてしまい、現在を生き延びることさえ出来なくなる。
「明日」を夢見ても、「今」にしか生きられないのだ。
PR
現在は過去の延長線上にあり、未来は今の積み重ねの先にある。
過去を否定することも、未来を悲観することも現在に悪影響を与える。
未来の為にも、今を考えることをおろそかにしてはいけない。
過去を否定することも、未来を悲観することも現在に悪影響を与える。
未来の為にも、今を考えることをおろそかにしてはいけない。
才能の原石はたくさんある。
しかしそれは磨かないと光り輝くことはない。
そして磨かれることなく原石のまま終わっていく者は多い。
勉強しよう。光り輝く為に。
しかしそれは磨かないと光り輝くことはない。
そして磨かれることなく原石のまま終わっていく者は多い。
勉強しよう。光り輝く為に。
自分の作った物に対するこんなんじゃだめだという感情。
一つは自分の求めるクオリティに達していないと感じるから。
もう一つは周りのものと見比べてこれでいいのかと不安になるから。
前者も実は後者に由来しているのかもしれない。
自分の作った物には自分が出る。
それを周りと見比べて、人気が出そうな要素を持っていない事に対するコンプレックスから
自分を否定して隠してしまう。
本当の自分を表現する勇気が持てずにいるのだ。
一つは自分の求めるクオリティに達していないと感じるから。
もう一つは周りのものと見比べてこれでいいのかと不安になるから。
前者も実は後者に由来しているのかもしれない。
自分の作った物には自分が出る。
それを周りと見比べて、人気が出そうな要素を持っていない事に対するコンプレックスから
自分を否定して隠してしまう。
本当の自分を表現する勇気が持てずにいるのだ。
実際に描いてる下手な奴は、描かずに口だけのうまい奴より絶対に強い。
不特定多数の外野の目を気にして萎縮するのは、時間の無駄で人生の損害だ。
不特定多数の外野の目を気にして萎縮するのは、時間の無駄で人生の損害だ。
何度も何度も自分の無力を思い知らされる
でもその度に成長できると信じたい
でもその度に成長できると信じたい
やってみたいことがあるなら、今すぐやるしかない。
他にやることが、とか理由を付けて先送りにしていたら、いつまでたっても出来ずに終わるぞ!
他にやることが、とか理由を付けて先送りにしていたら、いつまでたっても出来ずに終わるぞ!
例えるなら車で走っていると、坂があって、普通に平坦な道と同じ力では登れない。
そこですぐに緩やかな迂回路を探すのか、ギアチェンジして、アクセルを踏み込んで、その坂を上りきるのか。
俺が坂を上りきれる車なのか?
でもそれは結局、やってみないとわからないことなんだ。
そこですぐに緩やかな迂回路を探すのか、ギアチェンジして、アクセルを踏み込んで、その坂を上りきるのか。
俺が坂を上りきれる車なのか?
でもそれは結局、やってみないとわからないことなんだ。
過ちを繰り返すのを前提でものを考えるな!!!
変わらなくてどうするよ。
変わらなくてどうするよ。
やってみなくちゃわからないと思っているなら、現実の許す範囲で努力すればいい。
夢を見るなら現実の許す範囲で、いくらでも見ればいい。
夢が現実を蝕むことがあってはならない。
不幸になるだけだ。
夢を見るなら現実の許す範囲で、いくらでも見ればいい。
夢が現実を蝕むことがあってはならない。
不幸になるだけだ。